








10:00~17:00
@ささしまエリア
20周年記念行事PR動画




De La MIRAI NAGOYA
(デ・ラ・ミライ・ナゴヤ)とは?
愛・地球博サテライト会場
「デ・ラ・ファンタジア」があったささしまエリアで、
「De La MIRAI NAGOYA(デ・ラ・ミライ・ナゴヤ)
~未来を創ろう 愛・地球博20周年記念行事~」を
開催します。
会場は、ささしまエリアの5カ所。
愛・地球博を振り返る展示や、
当時名古屋市パビリオンとして多くの人が訪れた
『大地の塔』のイメージモニュメントも
登場予定です。
名古屋市の魅力を発信するブースや、
市民も参加するすてきなステージ、
環境について学べる講座や展示、
ワークショップなど催し物がいっぱいです!


愛・地球博の理念を継承し、
現代の課題と未来への取り組みについて考える
市民参加型シンポジウムです。
[講師]


[講師]

[講師]

事前申込抽選制
図鑑制作の舞台裏、生き物や地球環境の大切さ、自然の叡智、20年前からの変化、未来に向けた取り組みなどについて講演やトークセッションを行います。
プログラム・イベント内容
愛・地球博のテーマ「自然の叡智」や
名古屋市パビリオン「大地の塔」のテーマである
「日本のこころ、地球のいのち」を
継承・発展させた多彩なコンテンツが
各会場で展開されます。

イベントステージ
市民参加による伝統芸能や舞踊など、
楽しいステージイベントを開催します。
9月13日(土)市民参加ステージイベント
Coming Soon
9月14日(日)市民参加ステージイベント
Coming Soon
体験ブース
有松絞や名古屋友禅のワークショップなど、
さまざまな体験ができるブースを出展します。
市民参加 出展ブース
市民が参加するさまざまなブースを通じて、
交流・体験ができます。
名古屋市ブース
シティプロモーションやスポーツなど、
名古屋市のさまざまな
取組や魅力を紹介します。
VIEW MORE!
ブースの一覧を見る
展示紹介
「大地の塔」のメモリアル展示、
万華鏡や切り絵など、「愛・地球博のこころ」を
伝える展示を行います。
今後、実施する内容を公開していきます。ご期待ください!
今後、実施する内容を公開していきます。
ご期待ください!
連携事業
ご来場にあたって
●環境への配慮から、イベント案内のパンフレットは配布せず、本サイトから情報を取得いただく形式となります。会場内に設置されるQRコードをご活用ください。
●屋外会場では強風対策、熱中症対策(ミスト送風機設置など)を行います。救護室には看護師が常駐します。
アクセス
各会場へのアクセス

シャトルバス運行について
9月13日(土)は、ささしまエリアと「環境デーなごや2025」中央行事の会場である久屋大通公園間のシャトルバスを運行します。
※9月14日(日)は運行しません。
※今後、情報を掲載します。

電車をご利用の場合
名古屋駅から「あおなみ線」に乗車し、「ささしまライブ駅」で下車。乗車時間は約1分
ささしまライブ駅は名古屋駅(JR線側)から連絡通路で直結しており、名古屋コンベンションホールへは駅からグローバルゲート2階のホールエントランスに直結しています。キャナルパークささしまへも駅から徒歩すぐです。

バスをご利用の場合
ささしまウェルカムバスを利用し、「ミッドランドスクエア前」バス停から乗車して「ささしまライブ」で下車してください。
●所要時間は約4分
●運賃大人:210円
●運賃小児:100円
●約10~12分
間隔で運行

タクシーをご利用の場合
名古屋駅からキャナルパーク
ささしま
まではタクシーで約2分
名古屋コンベンションホールまでは
タクシーで約5分
料金目安はどちらも
約1,100円~1,400円程度

徒歩の場合
名古屋駅(広小路口)から南へ
徒歩約10分
ささしまライブ駅からすぐ

車をご利用の場合
グローバルゲート地下駐車場(有料)が利用可能ですが、当イベント専用の駐車場ではありません。
有料:250円/30分
約100台収容
駐車場はございませんので、できるだけ公共交通機関でお越しください。
駐車場はございませんので、
できるだけ公共交通機関でお越しください。